飽き性の頭の中
Sinji Mount S-Grip|スマホが大きすぎて持ちづらいのでスマホストラップ(バンド?)を導入してみたのサムネイル

Sinji Mount S-Grip|スマホが大きすぎて持ちづらいのでスマホストラップ(バンド?)を導入してみた

2021-10-30に公開

ガジェット記録

こんにちは、久しぶりのブログ更新です。

今回はスマホを変えたので、ついでにスマホストラップというのはスマホバンドというのをリニューアルしてみました。

やはりスマホの大型化に伴って、何もなしにスマホをもつのがどうしても何か心もとなさを感じるようになってしまい、何かないかと思った次第です。

昔からバンカーリングを持ちやすさのため付けるのは知っていましたが、今やいろんな種類があるようで。そのうちの 1 つを試しに買ってみたので様子を書き記します。

Sinji Mount S-Grip

自分が購入したのは、Sinjimoru の Sinji Mount S-Grip というものです。 1380 円で購入しましたが、今見たらセールで 10%ほど安くなっていました。

Sinjimoru 無線充電対応スマホストラップ、いつどこでも動画視聴できるシリコンスマホスタンド付きのスマホ落下防止ハンドグリップ、取り外しできる iPhone android スマホ、スマホケース対応バンド型のスマホリング。Sinji Mount S-Grip ブラック

これはバンドだけのシンプルのものですが、Suica などカードを入れるスペースもあるものもあったり、いくつかバリエーションがあるようです。

開封

開封してから付けるまでの様子です。

中身の確認

20211030151224.jpg

中身はこんな感じです。

20211030151410.jpg

真ん中の製品を開けてみるとこんな感じです。

20211030151617.jpg

真ん中のチップはスマホに付けるものですが、スマホには粘着力の強いシールで貼り付けるスタイルです。

シールはすでにそのチップについているので、赤いのは予備のものでしょう。

右のオレンジのフィルムはガラス製の背面のスマホに保護として貼る用のものでした。自分の場合はスマホケースに貼るので今回は使いませんでした。

貼り付け

次は貼り付けていきます。ガイドの赤い線が本体の上下の真ん中に来るようにするとちょうどいいとのことでした。

20211030151848.jpg

20211030152132.jpg

20211030152332.jpg

20211030152200.jpg

ですが、貼ってみたら Google Pixel 5a の場合は指紋認証のところと距離が近すぎてつっかえたので結局少しした方に貼り直しました。

20211030152224.jpg

シールの粘着力が強いので無理に剥がそうとするとプラスチックのチップが割れそうなので注意が必要そうです。自分の場合はプラスチックのケースに貼ったので、ケースの方を曲げて剥がしていけば簡単に行けました。再度貼り付けても粘着力は申し分なさそうでした。

使用感

実際に貼り付け終わって、バンドもはめた様子がこちらです。

20211030152413.jpg

第一印象としては、案外高さがあるなという印象でした。バンドの部分もさることながら、土台の黒い部分もかなり厚みがあるので、ポケットとかに入れるときに結構嵩張るなと思いました。

20211030152355.jpg

ですが、取り外しが簡単にできるので、その点が便利です。

三脚につけたりとかするときに、今まではバンカーリング付きのスマホケースごと外したりして結構めんどくさい上に裸での運用で少し怖いなと思っていたので、そういう背面になにかあると困るけれど持ちやすさのためになにかほしいという人にはちょうどいいと思います。

20211030153411.gif

持った感じも指一本とかではなく三本くらい余裕で入るのでかなり安定するなという印象です。

まとめ

1000 円ちょっとでこれが買えるのはかなりありがたいなと思います。分厚さが若干気になりはしますが、取り外しもできるし別に問題ないかなと感じています。

Sinjimoru 無線充電対応スマホストラップ、いつどこでも動画視聴できるシリコンスマホスタンド付きのスマホ落下防止ハンドグリップ、取り外しできる iPhone android スマホ、スマホケース対応バンド型のスマホリング。Sinji Mount S-Grip ブラック

Profile picture

たわ / tawachan

1994年生まれ(29歳)

大学院修士課程(政治学)(2021-2023)

Web開発(2017-)

タグ一覧

# 福岡:39# 東京:20# 大学院:13# 移住:10# エナジードリンク:9# Google:8# ブロックチェーン:8# Mac:7# Webエンジニア:7# Apple:6# Firebase:6# Next.js:6# Sony:6# サントリー:6# Googleフォト:5# インドネシア:5# 埼玉:5# 英語:5# AWS:4# Canon:4# EOS 8000D:4# Kindle:4# TypeScript:4# ZONe:4# ラーメン:4# 京都:4# 仮想通貨:4# 社会人:4# 鴨川シーワールド:4# Docker:3# EOS8000D:3# Google Drive:3# Lightroom:3# Markdown:3# Pixel:3# React:3# React Native:3# a7iii:3# d.school:3# iPad:3# iPad mini:3# アマルティア・セン:3# アメリカ:3# コワーキングスペース:3# セブンイレブン:3# デザイン思考:3# レッドブル:3# ワークショップ:3# 卒業旅行:3# 寿司:3# 紅葉:3# 長崎:3# API:2# ChatGPT:2# ECR:2# ERC20:2# Expo.io:2# Firestore:2# GPT4:2# Gatsby.js:2# GitHub Actions:2# Kindle Oasis:2# Kindle Paperwhite:2# LINE:2# MacBook Pro:2# NestJS:2# Notion:2# Oculus:2# Oculus Quest:2# Pixel Buds:2# VS Code:2# Zotero:2# iPhone:2# pandoc:2# re:Invent:2# かき小屋:2# カフェ:2# ギグワーカー:2# サーチコンソール:2# ジャカルタ:2# スターバックス:2# ステーキ:2# スマートウォッチ:2# ソラマチ:2# チョコレート:2# ニューヨーク:2# バリ島:2# パンとエスプレッソと:2# ヒュッゲ:2# ビーチ:2# ブックスタンド:2# ブログ:2# マクドナルド:2# ミズマチ:2# モンスターエナジー:2# ワイヤレスイヤホン:2# 三千院:2# 両国:2# 修士論文:2# 兵庫:2# 千葉:2# 博多:2# 堀江貴文:2# 宮崎:2# 就活:2# 嵐山:2# 川越:2# 広島:2# 新宿御苑:2# 旅行:2# 日米学生会議:2# 有馬温泉:2# 東寺:2# 東浩紀:2# 機械学習:2# 歴史:2# 民主主義:2# 江ノ島:2# 清澄白河:2# 独自ドメイン:2# 神奈川:2# 神戸:2# 転職:2

©2023 tawachan All Rights Reserved.