一人暮らしに最高!テレビなんかいらない!代わりにAmazonのFire TV Stickを導入したメリットを書いていく。
Table Of Contents
僕は、ここ数年テレビをまったく見ることなく(基本的に自分の部屋で PC と対峙していたので)過ごしてきました。実家では、基本的に YouTube を始めとする動画サイトで何かしらを垂れ流しにしておくというのが普通になっていました。
でも…毎回ブラウザを開いて、動画を選んで流すのがめんどくさい…もっとテレビみたいに電源入れてすぐ欲しい映像を流せないか…。
そんな悩みを解決してくれるのが、この Fire TV Stick です。
意味の分からない情報を垂れ流しにしてくれるテレビの代わりに、自分の欲しい情報が一欄となって表示され、番組を選ぶようにリモコン操作して、まるでテレビのような感覚で使うことができます。
メリット (1):導入の簡単さ
導入はかなり簡単です。HDMI が挿せるモニターがあればすぐできます。テレビみたく、アンテナ線の場所を考えたりする必要もありません。挿すだけです。
僕はいつも Mac をモニターに繋いで二画面で使っていましたが、モニター側はいつも動画を垂れ流していました。そうすると、どちらも PC 側で操作をしなければならないので少し面倒でした。
でも、Fire TV Stick を挿して、動画/音楽専用のテレビに早変わりです。
下の写真のように入っているものはとてもシンプルです。右から 2 番目のスティックをモニターの HDMI に挿して、USB で電源を供給してあげれば準備は完了です。
あとはリモコンでポチポチ操作していけばもう使えます。リスポンスもかなり良く、まったくストレスは感じません。
メリット (2):すべてがテレビに集約
たったこれだけのことをするだけで、使っているサービスが 1 つの画面に集約されます。
Amazon のデバイスなので、Amazon ビデオや Amazon ミュージック、Amazon フォトをすぐに見ることができます。Amazon プライムに加入していて、ヘビーユーザーとなっている方には間違いなく便利です!
これを機に、写真も Amazon クラウドに入れておくと、さっと大きな画面で写真を眺めることもできます。
さらに、Amazon が提供しているサービスじゃなくても使うことができます。
Amazon Fire TV Stick で使えるアプリという形で色んな物が用意されていて、すべてリモコン 1 つで簡単に使えます。次にざっと有名ドコロを並べてみます。
- YouTube
- Netflix
- Hulu
- niconico
- NHK World
- TED
本当に動画サイトからニュースまで幅広く対応しているので、時間に縛られているテレビよりもよっぽど情報収集/娯楽に優れたデバイスだと思います。
その他にも、ゲームもできたりします(したことないけど)。
メリット (3):PC からの開放/リモコンで簡単操作
この点が地味に大きいです。PC を普段から触るので、デュアルモニターで PC から触ってもよいのですが、いつも PC の前に移動しなければならないのがめんどくさいです。
対して、Fire TV Stick ではリモコンなので、離れてても直感的に操作できます。
また操作機構が別になるので、カーソルを違う画面に移動させて(時に見失う)という煩わしさもなく直ぐに操作できます。
何よりキーボードだと一度起き上がって操作したり、マウスで試行錯誤しながら操作してたところを、ゴロゴロしたままリモコンでポチポチできるのは最高です。堕落した休日になりそう。
まとめ
これだけ各方面のインターネットサービスを1つの画面に集約させるという便利機能を備えていて、5000 円という安さです。
一人暮らしをしていて、音がほしいなといった理由でテレビを買おうとしているなら、モニターを買って Amazon Fire TV Stick を挿したほうが快適な生活を送れるかもしれませんよ!