こんにちは、たわです。週末に博多駅の近くにいたので、せっかくならとクリスマスマーケットに寄ってきました。
こうやってふらっと立ち寄れてしまうのがコンパクトシティの良いところです。
その時の様子を簡単に書いていきます。
福岡のクリスマスマーケット
博多と天神の2会場
福岡市では毎年クリスマスマーケットが開催されますが、今回行った博多ともう1つ天神の方にも会場があります。
博多側は寒色中心ででクールな感じ、天神側は暖色中心で温かみのある雰囲気となっていて、コンセプトが違う感じがします。
なので、両会場との行くと違った雰囲気が楽しめるのもいいです。しかも約1ヶ月本当に毎日やっているので気軽に行ってしまいます。
当日の様子
土曜の夜は人がたくさん
東京よりも人が少なく、こうしたイベントが人道的である福岡でも、さすがに土曜の夜は混んでいました。
ぐるぐるソーセージ
完全に見た目に惹かれてぐるぐるソーセージなるものを買ってみました。
気になったので、ピクルスにも課金しました。
ホットウイスキー
クリスマスマーケットといえばホットワイン!という感じですが、ホットウイスキーは初めて見たので買ってみました。
ちなみに、このホットウイスキーが入っているマグカップは、毎年デザインが違います(しかも博多・天神でもまた違う)。
このデザインも地味に楽しみなポイントです。
小物もたくさん
食べ物飲み物だけではなく小物もたくさん。
トークショーやライブも
ステージがあるので、こうしたライブもあります。
まとめ
クリスマスマーケットは11月終わりからクリスマスまで約1ヶ月間ずっとやっています。食べ物や飲み物、小物まで色々あります。しかも空間の演出がとてもいい感じなので、写真を撮るのも楽しい。
福岡にちょうどこの期間にお越しの際はぜひお立ち寄りください!