こんにちは、たわです。今回、Sony のフルサイズミラーレス一眼の α7 III を購入してついにフルサイズデビューした話です!
10 年前くらいにはじめてお小遣いで一眼レフをかい、細く長くカメラは使ってきましたが、ついにフルサイズデビューということでそのことを書いていきます。
こうした方の参考になれば嬉しいです!
- Sony α7 III の購入を検討している人
- フルサイズミラーレス一眼の購入を悩んでいる人
それでは、書いていきます。
Sony α7III にした理由
僕は高校生のときに、Canon の EOS Kiss X4 を購入したときから一眼を使っていました。途中 EOS M や EOS 8000D に買い替えたりしつつも、基本的にエントリー機をずっと使ってきた人です。
そこで突然なぜ Sony のフルサイズ一眼にしたのかを書きます。
キレイな写真・動画が撮りたくなった
このご時世、素人が中途半端に一眼を使うくらいならハイエンドなスマホのカメラのほうがいい絵が撮れてしまうものです。
僕もカメラにはこだわりが強いほうなのでスマホも Pixel 4 を使って楽しんでいます。最近では、利便性とそこそこのクオリティが良すぎてもう Pixel 4 で満足していた節はありました。
ですが、ある日久しぶりに一眼を持ち出して写真を撮ってみたらやっぱり当然ですが、一眼のほうがいい絵が撮れる(場合がある)んです。
そこでカメラの波が個人的に来たというノリと勢いが結構大きい部分があります。笑
本体だけで 20 万なので、結構悩みましたが、思い立ったが吉日をモットーに生きているので買うしかないと踏み切りました!