飽き性の頭の中
たこ焼きはちゃんと焼けるのか|Brunoで少しオシャレにたこ焼きパーティーのサムネイル

たこ焼きはちゃんと焼けるのか|Brunoで少しオシャレにたこ焼きパーティー

2020-11-21に公開

ガジェット記録
# Bruno# たこ焼き

おしゃれなホットプレートとして有名な Bruno(ブルーノ)ですが、たこ焼き用のプレートがあります!

なので、おしゃれなたこ焼き器にもなるすぐれものです。

大阪人ではないのでたこ焼きの焼き方にこだわりがあるわけではないですが、たこ焼きには火力が大事でこだわる人は電気ではなくガスのたこ焼き器を使うとか。

本当にちゃんと焼けるのか少し心配になりながら試してみました!

Bruno の概要

Bruno はおしゃれなイメージでお高めなのかと思いましたが、

  • 普通の平面プレート
  • たこ焼き用のプレート

の 2 つが付属して約 1 万円です。なかなかリーズナブルです。

1702868_1.jpg

ポイント最大 34 倍【公式】 BRUNO ブルーノ コンパクトホットプレート プレート 2 種 (たこ焼き 平面 ) レシピブック 限定プレゼント付き 電気式 ヒーター式 1200W 最大 250℃ 小型 小さい A4 サイズ おしゃれ かわいい

引越しをして部屋が広くなったので、あればタコパでもするかと思い、買ってみました。

ちょうど期間限定の色が出ていたのでカクタスグリーンにしてみました。どうやら限定色だと少し箱が通常のものと違うようです。

20201121105929.jpg

20201121110137.jpg

引越し祝いにと渡しつつ新居でタコパを開くみたいな流れもいいかもしれません。

Bruno でタコパ

家具が揃い切る前に早速ご近所の友だちを集めてタコパをしてみました。

20201121110313.jpg

合計 5 人でたこ焼きを突きましたが、大きさとしてもちょうどいいくらいでした!

コンパクトなサイズなので少し足りないかもと思っていましたが、そんなに気になりませんでした。

1 回で 24 個焼けるので、2 回くらい焼いて満足という感じでした。

窪みにオリーブオイルを垂らして、好きな具材とにんにくを入れてアヒージョを作るとお酒が進みました。

Bruno の火加減

火加減というか電気加減(?)ではあるのですが、いちばん重要なのはちゃんとたこ焼きが焼けるのか。

結論からいうと火力はやはり弱めかなと思います。

たこ焼きも焼き目が着くのにそこそこ時間がかかり結構待つな、という印象でした。

とはいえ、お酒に会話に手が多少おろそかになっても焦げ付く心配も少ないので、逆によかったかなという気もします。

あと、1 つ気になったのは、端のほうがなかなか焼けないことです

ホットプレートあるあるで仕方がないのですが、Bruno もやはり両端には少し弱いようでした。

20201121111157.jpg

なので真ん中の方を先に食べて、徐々に端から真ん中に移してく、といった工夫が必要です。

20201121111234.jpg

まとめ

ガチでたこ焼きをやこうと思うとたしかに不十分かもしれませんが、

  • 1 万円とリーズナブル
  • 5 人くらいなら十分タコパできる
  • デザインがオシャレ

なので、タコパのようにカジュアルに楽しむには十分いいなと思いました。

1702868_1.jpg

ポイント最大 34 倍【公式】 BRUNO ブルーノ コンパクトホットプレート プレート 2 種 (たこ焼き 平面 ) レシピブック 限定プレゼント付き 電気式 ヒーター式 1200W 最大 250℃ 小型 小さい A4 サイズ おしゃれ かわいい

Profile picture

たわ / tawachan

1994年生まれ(29歳)

大学院修士課程(政治学)(2021-2023)

Web開発(2017-)

タグ一覧

# 福岡:39# 東京:20# 大学院:13# 移住:10# エナジードリンク:9# Google:8# ブロックチェーン:8# Mac:7# Webエンジニア:7# Apple:6# Firebase:6# Sony:6# サントリー:6# Googleフォト:5# インドネシア:5# 埼玉:5# 英語:5# AWS:4# Canon:4# EOS 8000D:4# Kindle:4# Next.js:4# ZONe:4# ラーメン:4# 京都:4# 仮想通貨:4# 社会人:4# 鴨川シーワールド:4# Docker:3# EOS8000D:3# Lightroom:3# Markdown:3# Pixel:3# React Native:3# a7iii:3# d.school:3# iPad:3# iPad mini:3# アマルティア・セン:3# アメリカ:3# コワーキングスペース:3# セブンイレブン:3# デザイン思考:3# レッドブル:3# ワークショップ:3# 卒業旅行:3# 寿司:3# 紅葉:3# 長崎:3# API:2# ECR:2# ERC20:2# Expo.io:2# Firestore:2# Gatsby.js:2# GitHub Actions:2# Google Drive:2# Kindle Oasis:2# Kindle Paperwhite:2# LINE:2# MacBook Pro:2# NestJS:2# Notion:2# Oculus:2# Oculus Quest:2# Pixel Buds:2# React:2# TypeScript:2# Zotero:2# iPhone:2# pandoc:2# re:Invent:2# zsh:2# かき小屋:2# カフェ:2# ギグワーカー:2# サーチコンソール:2# ジャカルタ:2# スターバックス:2# ステーキ:2# スマートウォッチ:2# ソラマチ:2# チョコレート:2# ニューヨーク:2# バリ島:2# パンとエスプレッソと:2# ヒュッゲ:2# ビーチ:2# ブックスタンド:2# ブログ:2# マクドナルド:2# ミズマチ:2# モンスターエナジー:2# ワイヤレスイヤホン:2# 三千院:2# 両国:2# 修士論文:2# 兵庫:2# 千葉:2# 博多:2# 堀江貴文:2# 宮崎:2# 就活:2# 嵐山:2# 川越:2# 広島:2# 新宿御苑:2# 日米学生会議:2# 有馬温泉:2# 東寺:2# 東浩紀:2# 歴史:2# 民主主義:2# 江ノ島:2# 清澄白河:2# 独自ドメイン:2# 神奈川:2# 神戸:2# 転職:2

©2023 tawachan All Rights Reserved.