飽き性の頭の中
【東京・渋谷】博多天ぷらたかお|福岡の店舗との違いなど感想を書くのサムネイル

【東京・渋谷】博多天ぷらたかお|福岡の店舗との違いなど感想を書く

2021-11-29に公開

グルメ記録
# 東京

こんにちは、今回は福岡に住んでいる時に気に入っていた天ぷら屋さん「博多天ぷらたかお」の渋谷の店舗に行ってきました。

定期的に福岡では行っていたので、福岡の店舗との違いを主に書いていければと思います。

【福岡の店舗に行ったときのメモ】【福岡】昆布明太が食べ放題!博多天ぷらたかおのおすすめポイントを書く

博多天ぷらたかお 渋谷パルコ店

20211129194529.jpg

今回は、渋谷のパルコにある店舗に行ってきました。

店舗一覧によれば、関東には他に、

  • 横浜馬車道店
  • 東京ポートシティ竹芝店

の 2 つがあります。都心在住であれば、渋谷パルコか東京ポートシティの二択になるかと思います。

メニュー

メジャーなメニューは定食だと思います。天ぷらの種類によって価格が違い、ご飯と味噌汁が付いてきます。加えて、浅漬けと昆布明太が食べ放題なのがたかおの特徴です。

福岡の店舗と変わらず、渋谷の店舗でもちゃんと食べ放題でした。

20211129194617.jpg

ちなみに、値段に関しては、一番安い「たかお定食」が福岡では当時980 円だった一方で、渋谷では1200 円だったので、およそ 20%ほど高い価格設定かと思われます。やはり東京での出店という都合上、価格は同じではないようです。

席はカウンター席でした。かなり 1 人でも来やすい印象でした。

20211129195405.jpg

肉天定食を注文

福岡時代に一番お気に入りだった肉天定食を注文しました。

まずは漬物と明太子が到着。

20211129195101.jpg

本来は明太子と漬物が入った瓶が卓上に設置しているはずですが、コロナの関係で都度注文して入れてもらうというスタイルになっているようです。

ライスはランチは大盛り無料。

20211129195218.jpg

味噌汁もその後やってきました。

20211129195232.jpg

出揃ったところで、天ぷらが少しずつ来ます。揚げたてを常に食べられるのがよいところで、ここも福岡と同じ。

20211129195437.jpg

天ぷらを頂きつつ、合間に明太子と漬物でもご飯をいただく。いくらでもご飯がすすむところがお気に入りです。

例のごとく、明太子と漬物のおかわりをしたのですが、今回はとてつもない量が提供されました。

20211129195551.jpg

大盤振る舞いしてもらえるのはありがたい限りなのですが、明太子と漬物と塩分の塊ではあるので年齢的にもかなり不安を覚えつつ喜んでいただきました。

20211129195641.jpg

感想

味に関しては福岡と何も変わらず大満足でした。

しかし、店内のオペレーションが少し気になりました。さきほども少し言及したように、天ぷらは一度に提供されず、揚げられたものから少しずつ持ってきてもらえます。

その結果、天ぷらをあげるスタッフ、それを配膳するスタッフはかなり複雑なオペレーションをしていると思います。福岡時代によくどの天ぷらを誰に渡すのか分かるものだと不思議がってみていました。

しかし、渋谷パルコ店はその半分次のサイズでありながら、かなりゆっくりとした提供であったように思いました。

ただ、提供が遅いことに文句があるというわけではなく、福岡がよく複雑なオペレーションを仕組みではなくスタッフがこなせているところがすごいと思いますので、新しい店舗で新しい人がやるにはなかなか至難の業のように思います…。

なので、新しく店舗を出していくなら、属人性があるような仕方ではなく、誰でもやりやすいような運用にすればいいのになぁとお節介なことを考えるなどしていました。

味は変わらなかったと思いますので、福岡出身でたかおが恋しい方はぜひ訪れてみてください!

Profile picture

たわ / tawachan

1994年生まれ(29歳)

大学院修士課程(政治学)(2021-2023)

Web開発(2017-)

関連記事

タグ一覧

# 福岡:39# 東京:20# 大学院:13# 移住:10# エナジードリンク:9# Google:8# ブロックチェーン:8# Mac:7# Webエンジニア:7# Apple:6# Firebase:6# Next.js:6# Sony:6# サントリー:6# Googleフォト:5# インドネシア:5# 埼玉:5# 英語:5# AWS:4# Canon:4# EOS 8000D:4# Kindle:4# TypeScript:4# ZONe:4# ラーメン:4# 京都:4# 仮想通貨:4# 社会人:4# 鴨川シーワールド:4# Docker:3# EOS8000D:3# Google Drive:3# Lightroom:3# Markdown:3# Pixel:3# React:3# React Native:3# a7iii:3# d.school:3# iPad:3# iPad mini:3# アマルティア・セン:3# アメリカ:3# コワーキングスペース:3# セブンイレブン:3# デザイン思考:3# レッドブル:3# ワークショップ:3# 卒業旅行:3# 寿司:3# 紅葉:3# 長崎:3# API:2# ChatGPT:2# ECR:2# ERC20:2# Expo.io:2# Firestore:2# GPT4:2# Gatsby.js:2# GitHub Actions:2# Kindle Oasis:2# Kindle Paperwhite:2# LINE:2# MacBook Pro:2# NestJS:2# Notion:2# Oculus:2# Oculus Quest:2# Pixel Buds:2# VS Code:2# Zotero:2# iPhone:2# pandoc:2# re:Invent:2# かき小屋:2# カフェ:2# ギグワーカー:2# サーチコンソール:2# ジャカルタ:2# スターバックス:2# ステーキ:2# スマートウォッチ:2# ソラマチ:2# チョコレート:2# ニューヨーク:2# バリ島:2# パンとエスプレッソと:2# ヒュッゲ:2# ビーチ:2# ブックスタンド:2# ブログ:2# マクドナルド:2# ミズマチ:2# モンスターエナジー:2# ワイヤレスイヤホン:2# 三千院:2# 両国:2# 修士論文:2# 兵庫:2# 千葉:2# 博多:2# 堀江貴文:2# 宮崎:2# 就活:2# 嵐山:2# 川越:2# 広島:2# 新宿御苑:2# 旅行:2# 日米学生会議:2# 有馬温泉:2# 東寺:2# 東浩紀:2# 機械学習:2# 歴史:2# 民主主義:2# 江ノ島:2# 清澄白河:2# 独自ドメイン:2# 神奈川:2# 神戸:2# 転職:2

©2023 tawachan All Rights Reserved.