これまでずっとiPad miniにFoldStand Tablet Miniを使っていた。
https://blog.tawa.me/entry/foldstand-tablet-mini
しかし、1年以上使っていて、劣化してきたので買い替える必要があった。
そこで、RingkeのOutstanding Tablet Standを買ってみた。
Ringkeのタブレットスタンド
これを選んだ理由は次のとおりである。
- FoldStandやMOFTよりも安い
- 使い込みにより劣化することが少なさそう(代わりに割れることはありそう)
- 角度調整ができる
特に角度調整は、本やWeb上の資料をiPadで読むときに重要で、FoldStandはその点で若干使いにくいところがあった。
そうしたところを期待して選んだ。
実際に使ってみて
iPad mini 6に貼ってみた
シンプルな包装で届いた。
本体はこれ。
必要な箇所にシールが最初から張ってあり、剥がして貼るだけである。
予備のシールもついているので、貼り直しもできる。
貼った後の様子。
使ってみた感想
使ってみた感想は次のとおりである。
- 基本的に便利、想定とおり満足
- 段階的に角度がつけられるのはよい
- 縦置きだけでなく、横置きもかなり安定するのはFoldStandと比べてよい
気になった点としては、次のとおりである。
- 支えの部分が長いので、置く場所に奥行きがある程度必要
- 縦方向に逆さ起きができないので、常にtype-cが下になる(= 充電しながらの仕様が困難 )
少々分かりづらいので補足すると、1つ目はこの部分が長いので、奥行きがある程度必要ということである。
2つ目は、支えの底にゴムが付いていて滑らないようになっているのだが、逆起きすると滑り止めがなく滑る。
あと、角度によっては段階的に角度を調整する機構の問題で、そもそも固定が解除されてしまい置けないので注意。
まとめ
FoldStand Tablet MiniからRingkeのOutstanding Tablet Standに買い替えた。
価格を抑えるというのを主目的に別の商品にしてみたが、元々の不満点も解消しつつ便利に使えているので概ね満足している。