飽き性の頭の中
【2020年】博多阪急のCACAO WONDERLANDでバレンタインチョコレートを買ってきた話|個人的おすすめものサムネイル

【2020年】博多阪急のCACAO WONDERLANDでバレンタインチョコレートを買ってきた話|個人的おすすめも

2020-02-09に公開

# 福岡# バレンタイン# チョコレート

こんにちは、たわです。今回は博多阪急で開催中のバレンタインデーイベントについてです。

バレンタインデーが近いということでチョコレート商戦が絶賛勃発中であると思いますが、せっかくならと覗いてきました。

その感想と、気になったチョコレートをいくつか紹介したいと思います。

CACAO WONDERLAND

2020 年は「CACAO WONDERLAND」と題して、4 フロアで開催されていました。

THE CACAO WONDER LAND 博多阪急のバレンタイン|博多阪急|阪急百貨店

それぞれのフロアで特色がありましたが、本当に多くのたくさんの店があってすべて回ると人混みにも当てられてとても大変なので、目星をつけてほしいものが手に入れられるよう少しでも参考になれば嬉しいです。

20200209175031.jpg

4 フロアで開催

4 フロアの特徴を簡単に書いておきます。

地階:UMACHIKA! CACAO

こちらは普段からデパ地下としてあるスイーツ屋さんの数々がバレンタインにまつわる商品を販売しているという感じでした。

普段からあるお店なので、行きつけのお店とかがあればとてもわかり易いと思います。

1 階:ASIAN CACAO

フィリピンや台湾といったアジアのチョコレートが扱われているフロアでした。

20200209175737.jpg

お店の数としては 10 弱といった感じでそこまで大きい感じではありませんでしたが、パッケージがかわいいチョコレートが多い印象でした。

20200209175801.jpg

7 階:Cute and Fun, CACAO PARK

こちらは、キャラクターものやキレイなチョコレートがたくさんあるお店でした。

20200209180055.jpg

  • ポケモン
  • スターウォーズ
  • 宇宙
  • 動物

などなど食べるのがもったいないようなチョコレートばかりでした。

20200209180120.jpg

20200209180143.jpg

20200209180211.jpg

20200209181934.jpg

8 階:CACAO WONDERLAND

こちらが本命、メインのフロアです。お店の数は全然わからないほど広く、人の数も尋常ではありませんでした。

20200209180327.jpg

その場で食べられるアイスクリームなどがあるお店もあり、その場でもスイーツが楽しめるのも良さそうでしたが、この人混みでは食べるのも大変そうだなという感じもありました。

大体の店舗で試食させてもらえるので、回っているだけでも味の違いとかがわかって結構おもしろかったです。

中でも気になったのがお酒の入ったチョコレートでした。やはり年取ってくるとこういうところに惹かれるのでしょうか。

鹿児島の焼酎のチョコレート

パティスリーヤナギムラの焼酎チョコレートが結構気になりました。

通信販売商品,ショコラ | Patisserie Yanagimura Online Store

焼酎を使ったチョコレートというのもいいですが、包装に焼酎のラベルが使われていて見た目的にもとてもよい。

20200209180744.jpg

普段甘いものを食べないけれど、焼酎が好きという人には受けるのではという感じがしました。

和洋酒いろんなチョコレート

先ほどの焼酎チョコレートはだいぶお値段的にもお強い感じでしたが、リーズナブルな価格でしかも僕が好きな洋酒のチョコレートもありました。

20200209180941.jpg

ボトルの形していてそれぞれのお酒のラベルが付いているので、こちらも見た目がとても気に入りました。1 個あたり 100 円ととてもリーズナブルなので手軽なものとして渡すにも使いやすい感じがしました。

20200209181238.jpg

大きめの柿の種

少しチョコとしては変わり種。柿の種も気になりました。

20200209181320.jpg

普通にしょっぱい柿の種もありながら、チョコレートが外側についたものもありました。試食した中で個人的にはスモークチーズ味が一番好きでした(バレンタインデーとは)。

20200209181421.jpg

まとめ

本当にすべてを見て回るには厳しいくらい広くたくさんありました。見た目も味もいろんな種類があってすごい。いくつは気になって写真に収めた物を並べておきます。

20200209181600.jpg

20200209181637.jpg

20200209181755.jpg

Profile picture

たわ / tawachan

1994年生まれ(29歳)

大学院修士課程(政治学)(2021-2023)

Web開発(2017-)

関連記事

タグ一覧

# 福岡:39# 東京:20# 大学院:13# 移住:10# エナジードリンク:9# Google:8# ブロックチェーン:8# Mac:7# Webエンジニア:7# Apple:6# Firebase:6# Sony:6# サントリー:6# Googleフォト:5# インドネシア:5# 埼玉:5# 英語:5# AWS:4# Canon:4# EOS 8000D:4# Kindle:4# Next.js:4# ZONe:4# ラーメン:4# 京都:4# 仮想通貨:4# 社会人:4# 鴨川シーワールド:4# Docker:3# EOS8000D:3# Lightroom:3# Markdown:3# Pixel:3# React Native:3# a7iii:3# d.school:3# iPad:3# iPad mini:3# アマルティア・セン:3# アメリカ:3# コワーキングスペース:3# セブンイレブン:3# デザイン思考:3# レッドブル:3# ワークショップ:3# 卒業旅行:3# 寿司:3# 紅葉:3# 長崎:3# API:2# ECR:2# ERC20:2# Expo.io:2# Firestore:2# Gatsby.js:2# GitHub Actions:2# Google Drive:2# Kindle Oasis:2# Kindle Paperwhite:2# LINE:2# MacBook Pro:2# NestJS:2# Notion:2# Oculus:2# Oculus Quest:2# Pixel Buds:2# React:2# TypeScript:2# Zotero:2# iPhone:2# pandoc:2# re:Invent:2# zsh:2# かき小屋:2# カフェ:2# ギグワーカー:2# サーチコンソール:2# ジャカルタ:2# スターバックス:2# ステーキ:2# スマートウォッチ:2# ソラマチ:2# チョコレート:2# ニューヨーク:2# バリ島:2# パンとエスプレッソと:2# ヒュッゲ:2# ビーチ:2# ブックスタンド:2# ブログ:2# マクドナルド:2# ミズマチ:2# モンスターエナジー:2# ワイヤレスイヤホン:2# 三千院:2# 両国:2# 修士論文:2# 兵庫:2# 千葉:2# 博多:2# 堀江貴文:2# 宮崎:2# 就活:2# 嵐山:2# 川越:2# 広島:2# 新宿御苑:2# 日米学生会議:2# 有馬温泉:2# 東寺:2# 東浩紀:2# 歴史:2# 民主主義:2# 江ノ島:2# 清澄白河:2# 独自ドメイン:2# 神奈川:2# 神戸:2# 転職:2

©2023 tawachan All Rights Reserved.