飽き性の頭の中
レッドブルの炭酸飲料、ORGANICS BY RED BULLを全種類飲んでみた感想のサムネイル

レッドブルの炭酸飲料、ORGANICS BY RED BULLを全種類飲んでみた感想

2020-01-02に公開

グルメ記録
# エナジードリンク# レッドブル

こんにちは、たわです。レッドブルのエナジードリンクではない炭酸飲料を全種類飲んでみました。

すでに 1 年以上前から発売されているようですが、この前たまたま見つけたので買ってみました。

ORGANICS BY RED BULL

ORGANICS BY RED BULL は有機 JAS 認定を受けたオーガニックな炭酸飲料です。レッドブルが出している飲み物ではありますが、「エナジードリンク」ではないのです。

www.organicsbyredbull.com

3 種類の味

上の画像のように 3 種類の味があります。

20200102000601.png

  • シンプリー・コーラ(simply COLA)
  • ビター・レモン(biter LEMON)
  • ジンジャー・エール(GINGER ale)

購入できる場所

2018 年の発売当初は関東圏限定だったようです。ですが、現在は LAWSON にて全国で購入できるようになっているとのことです。

www.lawson.co.jp

確かに福岡に住んでいる自分も LAWSON で見つけたので関東圏以外でも LAWSON で買えるかと思います。

一応 Amazon でも購入できますが、24 本の箱買いしなければならない上 3 に 3 種類揃えるのが大変なので LAWSON で探すのが一番良さそうです。

オーガニックス・バイ・レッドブル シンプリーコーラ ×24 本

それぞれの感想

感想を書いていきます。

シンプリー・コーラ(simply COLA)

味の名前のとおり、とてもシンプルなコーラでした。

よかったところ

コーラというと少し薬っぽさがあります(ジャンクフードを食べるときはそれがよいのですが)が、それがなく爽やかなコーラという感じがよかったです。

甘さもくどくなくさらっと飲める味わいなので、コーラの中で一番好きかもしれません。

微妙だったところ

やはり値段です。

普通のコーラとどうしても比べると

  • 量の少なさ(500ml -> 250ml)
  • 値段の高さ(150 円 -> 200 円)

が相対的に気になり割高感は感じてしまいます。

ビター・レモン(biter LEMON)

よかったところ

これはあまり既存の飲み物にはない味でした。

レモン飲料なのですが、さっぱり感にプラスしてかなり柑橘系の苦味があります。グレープフルーツの苦味に近いやつです。

カフェインではないけれど、目を覚ましたいときにも効きそうな気がしました。

微妙だったところ

どちらかというと苦味の中に甘みがあるという感じなので、好き嫌いが分かれそうです。

結構苦めなので、頻繁には選ばないなという感じがしました。

ジンジャー・エール(GINGER ale)

よかったところ

かなり香りがよいです。ジンジャーだけではなくほのかにベルガモットが香るのでだいぶ上品なジンジャー・エールという印象です。

微妙だったところ

ジンジャーの強さはそこまでありません。

辛口のジンジャー・エールが好きなので、もう少しパンチ力が欲しかったです。

まとめ

オーガニックな飲み物ということで珍しいので試してみてよかったです。

どれもオーガニックだからなのか、甘みに訴えない爽やかな味わいでした。パンチ力はないですが、香りがよかったり爽やかに楽しめるものばかりという印象でした。

個人的にはビター・レモンは他にない味なのでたまには買ってもいいかなと思いました。ほかはやっぱり類似飲料を考えるとオーガニックとはいえ割高感を感じてしまいました。ですが、他にはない清涼飲料水なので、一度くらい試して見る価値はあると思いました。

Profile picture

たわ / tawachan

1994年生まれ(29歳)

大学院修士課程(政治学)(2021-2023)

Web開発(2017-)

関連記事

タグ一覧

# 福岡:39# 東京:20# 大学院:13# 移住:10# エナジードリンク:9# Google:8# ブロックチェーン:8# Mac:7# Sony:7# Webエンジニア:7# Apple:6# Firebase:6# Next.js:6# サントリー:6# Googleフォト:5# インドネシア:5# 埼玉:5# 英語:5# AWS:4# Canon:4# EOS 8000D:4# Kindle:4# TypeScript:4# ZONe:4# a7iii:4# ラーメン:4# 京都:4# 仮想通貨:4# 社会人:4# 鴨川シーワールド:4# Docker:3# EOS8000D:3# Google Drive:3# Lightroom:3# Markdown:3# Pixel:3# React:3# React Native:3# d.school:3# iPad:3# iPad mini:3# アマルティア・セン:3# アメリカ:3# コワーキングスペース:3# セブンイレブン:3# デザイン思考:3# レッドブル:3# ワークショップ:3# 卒業旅行:3# 寿司:3# 旅行:3# 紅葉:3# 長崎:3# API:2# ChatGPT:2# ECR:2# ERC20:2# Expo.io:2# Firestore:2# GPT4:2# Gatsby.js:2# GitHub Actions:2# Kindle Oasis:2# Kindle Paperwhite:2# LINE:2# MacBook Pro:2# NestJS:2# Notion:2# Oculus:2# Oculus Quest:2# Pixel Buds:2# VS Code:2# Zotero:2# iPhone:2# pandoc:2# re:Invent:2# かき小屋:2# カフェ:2# ギグワーカー:2# サーチコンソール:2# ジャカルタ:2# スターバックス:2# ステーキ:2# スマートウォッチ:2# ソラマチ:2# チョコレート:2# ニューヨーク:2# バリ島:2# パンとエスプレッソと:2# ヒュッゲ:2# ビーチ:2# ブックスタンド:2# ブログ:2# マクドナルド:2# ミズマチ:2# モンスターエナジー:2# ワイヤレスイヤホン:2# 三千院:2# 両国:2# 修士論文:2# 兵庫:2# 千葉:2# 博多:2# 堀江貴文:2# 宮崎:2# 就活:2# 嵐山:2# 川越:2# 広島:2# 新宿御苑:2# 日米学生会議:2# 有馬温泉:2# 東寺:2# 東浩紀:2# 機械学習:2# 歴史:2# 民主主義:2# 江ノ島:2# 浅草:2# 清澄白河:2# 独自ドメイン:2# 神奈川:2# 神戸:2# 転職:2

©2023 tawachan All Rights Reserved.