飽き性の頭の中
バリ島・サヌールで泊まったGrand Palace Hotel Sanur - Baliがとてもよかったのサムネイル

バリ島・サヌールで泊まったGrand Palace Hotel Sanur - Baliがとてもよかった

2019-01-01に公開

外出・旅行記録
# バリ島# サヌール# ホテル

2017 年バリ島へ旅行に行ったときに、泊まったホテルが最高なのに人が全然いなかったので勝手に紹介したい。

そのクオリティと値段の素晴らしさにもかかわらず、人がほとんど来ていないという状態。おそらくまだ知られていない穴場ホテルだと思うので、これからバリ島を訪れる予定のある方はぜひご一読を。

サヌールはゆったり過ごしたい人向け

サヌールというエリアはバリ島の東側に位置していて、中心地のクタ・レギャンエリアからはタクシーで 15 分ほど、値段にして 1000 円くらいで来れる場所にある。

20190101230603.png

ショッピングモールがあるわけでもなく、クタ・レギャンエリアのように観光客と国際色豊かなお店で賑わっているわけではない。

ビーチに面した少しおしゃれなお店が並んでいるところでゆっくりと過ごすことができる。

20190101230639.png

どちらかというとゆったり過ごしたいという人向きのエリアになっているので、ガンガン騒ぐタイプではない人にとてもお勧め。

東側にあるので、ここでホテルに泊まって日の出を見るのもまた一興。

20190101230732.png

ホテルの数自体もそこまで多くなかったのだが、Grand Palace Hotel Sanur のおかげでよりお勧めできるエリアになったのではないかなと感じている。

Grand Palace Hotel Sanur - Bali のお勧めポイント

www.agoda.com

新しくとても清潔

このホテルまで乗った現地のタクシー運転手によると、2017 年 6 月頃にできた新しいホテルのようだった。

設備がすべて新しく、ホテルの清潔感を気にしている方にはぜひお勧め。

20190101231224.png

20190101231252.png

20190101231400.png

20190101231437.png

なのにとてもリーズナブル!

この写真は一番安い部屋で、6000 円! !

しかも日本と違い、部屋単位の価格なので 2 人で止まれば 1 人あたり 3000 円で驚き。

バリ自体の相場を考えてもとても安いはず。

水回りの清潔感

新しくて写真写りが良くても実は水回りが微妙という場所も東南アジアには割とあるので注意が必要。

しかし、ここは問題なかった。むしろ日本よりもキレイともいえる。最近の東南アジアはあなどれない。

20190101231920.png

20190101231940.png

食事が美味しくて体験もよい

まずとてもキレイな場所にカフェテリアがある。

20190101232255.png

しかもご飯そのものも絶品。

ホテルのローカルフードはあまり美味しくないと思っているが、ここのは美味しかった。

その辺のローカルフードを食べるのが心配という人もここなら、美味しいものを安全に食べれると思う。

20190101232444.png

自分は朝食抜きで予約したので別料金だったが、それでも 400 円くらいだったはず。

スタッフが親切

当時はまた開業 1 ヶ月の段階だったので、スタッフは少し不慣れな感じがあったけれどすごく気さくでとても丁寧な印象を受けた。

日本人と分かると日本語で話しかけてくれたりした。

中には日本語ペラペラのスタッフがいて日本語で対応してくれたので、英語やインドネシア語ができない人も安心。

とても居心地のいいホテルだった。

今ではスタッフもだいぶ慣れてさらに良くなっているかもしれない。

まとめ

豪華で格安な施設に加えて、リーズナブルなホテル飯。逆に申し訳なくなってくるレベルで、本当に払ったお金以上のサービスを受けられる。

またバリに行くときはぜひここでまたのんびりしたいと思う。

Instagram にも結構いろんな人が上げているみたい。

www.instagram.com

Profile picture

たわ / tawachan

1994年生まれ(29歳)

大学院修士課程(政治学)(2021-2023)

Web開発(2017-)

関連記事

タグ一覧

# 福岡:39# 東京:20# 大学院:13# 移住:10# エナジードリンク:9# Google:8# ブロックチェーン:8# Mac:7# Webエンジニア:7# Apple:6# Firebase:6# Next.js:6# Sony:6# サントリー:6# Googleフォト:5# インドネシア:5# 埼玉:5# 英語:5# AWS:4# Canon:4# EOS 8000D:4# Kindle:4# TypeScript:4# ZONe:4# ラーメン:4# 京都:4# 仮想通貨:4# 社会人:4# 鴨川シーワールド:4# Docker:3# EOS8000D:3# Google Drive:3# Lightroom:3# Markdown:3# Pixel:3# React:3# React Native:3# a7iii:3# d.school:3# iPad:3# iPad mini:3# アマルティア・セン:3# アメリカ:3# コワーキングスペース:3# セブンイレブン:3# デザイン思考:3# レッドブル:3# ワークショップ:3# 卒業旅行:3# 寿司:3# 紅葉:3# 長崎:3# API:2# ChatGPT:2# ECR:2# ERC20:2# Expo.io:2# Firestore:2# GPT4:2# Gatsby.js:2# GitHub Actions:2# Kindle Oasis:2# Kindle Paperwhite:2# LINE:2# MacBook Pro:2# NestJS:2# Notion:2# Oculus:2# Oculus Quest:2# Pixel Buds:2# VS Code:2# Zotero:2# iPhone:2# pandoc:2# re:Invent:2# かき小屋:2# カフェ:2# ギグワーカー:2# サーチコンソール:2# ジャカルタ:2# スターバックス:2# ステーキ:2# スマートウォッチ:2# ソラマチ:2# チョコレート:2# ニューヨーク:2# バリ島:2# パンとエスプレッソと:2# ヒュッゲ:2# ビーチ:2# ブックスタンド:2# ブログ:2# マクドナルド:2# ミズマチ:2# モンスターエナジー:2# ワイヤレスイヤホン:2# 三千院:2# 両国:2# 修士論文:2# 兵庫:2# 千葉:2# 博多:2# 堀江貴文:2# 宮崎:2# 就活:2# 嵐山:2# 川越:2# 広島:2# 新宿御苑:2# 旅行:2# 日米学生会議:2# 有馬温泉:2# 東寺:2# 東浩紀:2# 機械学習:2# 歴史:2# 民主主義:2# 江ノ島:2# 清澄白河:2# 独自ドメイン:2# 神奈川:2# 神戸:2# 転職:2

©2023 tawachan All Rights Reserved.