飽き性の頭の中

伊勢神宮で御朱印帳を拝受した|御朱印帳拝受:選択肢と注意点

伊勢神宮で御朱印帳を拝受した|御朱印帳拝受:選択肢と注意点

tawachan
tawachan

先日始めて伊勢神宮を訪れた。そしてこれを機に御朱印帳を拝受して、御朱印を集めることにした。

伊勢神宮で御朱印帳を拝受する場合に注意したほうがいいことをまとめておく。

伊勢神宮で御朱印帳を拝受する選択肢

網羅的、かつ、詳細な情報は別の記事を適宜参照してほしい。

伊勢神宮で御朱印帳を拝受する場合、概ね次の選択肢がある。

  • 外宮で御朱印帳を拝受する
  • 内宮で御朱印帳を拝受する
  • 神宮会館(内宮の近く)で御朱印帳を拝受する

デザインやサイズなどの選択肢があるので、事前に確認しておくといいだろう。

私が取った選択肢

私は、

  • 外宮で御朱印帳を拝受

して、

  • 外宮
  • 内宮

の 2 箇所で御朱印を拝受した。

実質的に取れる選択肢

色々デザイン的な良し悪しは事前にネットで調べてから訪れたのだが、旅程を考えると実質的には外宮で拝受することになるのではないかと思う。

伊勢神宮を参拝する場合、通常であれば外宮 → 内宮の順番で訪れることになる。そして、外宮・内宮それぞれの御朱印をいただくことを考えると、外宮で御朱印帳を拝受することになる。

外宮の場合は紫の御朱印帳——上の写真のデザイン——しかないので、他のデザインを拝受したい場合は内宮で拝受することになる。

しかし、内宮と外宮はそれなりに距離——直通バスで 10 分——があるので、行き来を考えるとあまり得策ではない。また、御朱印帳の種類のために内宮 → 外宮の順番で訪れるようにするのもやりすぎな気もしている。

なので、すでに御朱印帳は持っているけれど、新たに御朱印帳を拝受したいといったケースのみ、内宮での拝受を検討し、それ以外は無難に外宮で拝受するのがいいのではないかと思う。

神楽殿で御朱印帳を拝受できる時間

1つ注意点が、伊勢神宮自体は季節にもよるが 18:00 頃まで参拝できる。しかし、神楽殿で御朱印帳を拝受できるのはたしか 16:00 までとなっている。

なので、外宮の御朱印を我慢し、内宮で御朱印帳 & 御朱印の拝受を希望する際には気をつけた方がいい。

実際に、内宮で御朱印帳を授かろうと考えていたが、すでに神楽殿が閉まっていたため、御朱印をいただけなかったという方がいらっしゃった1

この点も旅程を考える際には考慮する必要があるだろう。

まとめ

伊勢神宮で御朱印帳を拝受する場合、外宮で拝受するのが無難であろう2

Footnotes

  1. 「御朱印を見せてもらえないか」と声をかけてきたおじさんに偶然状況を聞いた。

  2. 具体的な情報は別サイトを参照してほしい。あくまで検討すべき論点をまとめた。ご自身の旅程と照らし合わせて当てはまる部分を適宜抽出して検討してほしい。

関連記事

カテゴリー

タグ