飽き性の頭の中
【館山パイオニアファーム】千葉でいちじく狩りをしてきましたのサムネイル

【館山パイオニアファーム】千葉でいちじく狩りをしてきました

2020-11-24に公開

外出・旅行記録
# 千葉# いちじく狩り

秋といえば ◯◯ 狩り。

どこかに行きたいと思って調べていたら、「いちじく狩り」を発見。

いちじくも狩れるのかと、物珍しかったのでここに行ってみました。

館山パイオニアファーム

いちじく狩りは「館山パイオニアファーム」というところでしてきました。

www.pioneer-farm.jp

開始時間が決まっていて、何グループか一緒に説明を受けたりする形でした。

事前に予約する必要があるので、遅刻しない程度に時間に余裕を持って予約しましょう

いちじく狩り体験

いちじくについての説明 & 試食

実際にいちじくを狩る前にいちじくについて説明してもらいました。

館山パイオニアファームには4 種類のいちじくが育てられていると公式ページに書いてあります。

20201122133049.jpg

  • 桝井ドーフィン
  • バナーネ
  • ネグローネ
  • ブリジャソットグリース

ですが、2020 年は 2019 年の台風の影響で一番希少な「ブリジャソットグリース」は栽培できていなかったようで、残りの 3 種類だけでした。

それぞれの違いの説明を受け、試食用に用意されているもので食べ比べをしました。

20201122133328.jpg

採っていいいちじくの数は決まっているので、このときどの種類が好きかも目星をつけていきます。

ちなみに、いちじくは収穫した瞬間がもっとも美味しい状態だそうです(バナナのように熟れて甘くなったりはしない)。

ですが、流通するいちじくは腐らないように完熟の少し前に収穫してしまうので、原理的に最高の状態のものは出回っていないらしいです。

なので、

  • 美味しく育てられている
  • (それだけでなく)最高の状態で収穫して食べられる

ということで、いちじくの品質には自信があると断言していました。

実際に、どの品種もとても甘くてジューシーで感動しました。

ちなみに僕は、ブリジャソットグリースが濃厚さとさっぱりさの塩梅がちょうどよく一番好きでした(希少なだけある)

実際にいちじく狩り

20201122133625.jpg

いちじく狩りはいちご狩りのように時間内好き放題に採って食べていいのとは違いました。

採っていい数は決まっていて、

  • 3 種各 1 個ずつ
  • 桝井ドーフィンとバナーネのうちから 2 個

の合計 5 個採れます。

スタッフの方にどれが熟れて食べ頃なのかレクチャーしてもらいながら自分で選んでいきます。

20201122133702.jpg

食べて楽しむというよりは、いかに熟れて美味しいものを選ぶか競い合うのが楽しかったです。

どのグループも美味しそうないちじくを探すのに必死になっていました。

20201122140157.jpg

20201122134027.jpg

20201122134055.jpg

僕と友達も 5 つ選ぶだけなのに、結局時間いっぱい(40 分くらい)使って選びました。

少しでもよいものを選ぼうと、スタッフの方にコツや見分け方をめちゃめちゃ質問してたら、農業でも専攻している学生かと勘違いされてしまいました…!

それくらい熱心に見ているとそこそこ詳しくなれるし、よい社会科見学でした。

20201122134135.jpg

選りすぐりのいちじくは持ち帰って美味しくいただきました。

売店でパフェをいただく

いちじくにも詳しくなり、選りすぐりを収穫して満足した後は、いちじくのパフェを頂きました。

お土産が買えるショップもあり、いちじくを使ったスイーツが販売されています。

20201122134742.jpg

王道のパフェは、

  • 生のいちじくパフェ
  • いちじくコンポート(ワイン煮・ジャム)パフェ

があり、生のいちじくは堪能したので、コンポートのほうを選びました。

20201122135744.jpg

生とはまた違ってまた濃厚ないちじくの味が楽しめました。ジャムはお土産用に販売もされていました。

まとめ

いちじく狩りはなかなか聞き慣れず、どんなものかと思いましたが、想像以上に楽しい小旅行になりました!

いちじくを知れて、いろんないちじくを味わえるいい機会でした。

Profile picture

たわ / tawachan

1994年生まれ(29歳)

大学院修士課程(政治学)(2021-2023)

Web開発(2017-)

関連記事

タグ一覧

# 福岡:39# 東京:20# 大学院:13# 移住:10# エナジードリンク:9# Google:8# ブロックチェーン:8# Mac:7# Webエンジニア:7# Apple:6# Firebase:6# Next.js:6# Sony:6# サントリー:6# Googleフォト:5# インドネシア:5# 埼玉:5# 英語:5# AWS:4# Canon:4# EOS 8000D:4# Kindle:4# TypeScript:4# ZONe:4# ラーメン:4# 京都:4# 仮想通貨:4# 社会人:4# 鴨川シーワールド:4# Docker:3# EOS8000D:3# Google Drive:3# Lightroom:3# Markdown:3# Pixel:3# React:3# React Native:3# a7iii:3# d.school:3# iPad:3# iPad mini:3# アマルティア・セン:3# アメリカ:3# コワーキングスペース:3# セブンイレブン:3# デザイン思考:3# レッドブル:3# ワークショップ:3# 卒業旅行:3# 寿司:3# 紅葉:3# 長崎:3# API:2# ChatGPT:2# ECR:2# ERC20:2# Expo.io:2# Firestore:2# GPT4:2# Gatsby.js:2# GitHub Actions:2# Kindle Oasis:2# Kindle Paperwhite:2# LINE:2# MacBook Pro:2# NestJS:2# Notion:2# Oculus:2# Oculus Quest:2# Pixel Buds:2# VS Code:2# Zotero:2# iPhone:2# pandoc:2# re:Invent:2# かき小屋:2# カフェ:2# ギグワーカー:2# サーチコンソール:2# ジャカルタ:2# スターバックス:2# ステーキ:2# スマートウォッチ:2# ソラマチ:2# チョコレート:2# ニューヨーク:2# バリ島:2# パンとエスプレッソと:2# ヒュッゲ:2# ビーチ:2# ブックスタンド:2# ブログ:2# マクドナルド:2# ミズマチ:2# モンスターエナジー:2# ワイヤレスイヤホン:2# 三千院:2# 両国:2# 修士論文:2# 兵庫:2# 千葉:2# 博多:2# 堀江貴文:2# 宮崎:2# 就活:2# 嵐山:2# 川越:2# 広島:2# 新宿御苑:2# 旅行:2# 日米学生会議:2# 有馬温泉:2# 東寺:2# 東浩紀:2# 機械学習:2# 歴史:2# 民主主義:2# 江ノ島:2# 清澄白河:2# 独自ドメイン:2# 神奈川:2# 神戸:2# 転職:2

©2023 tawachan All Rights Reserved.