飽き性の頭の中
【撮影記録】鴨川シーワールドに行ってきた。―水槽のお魚編のサムネイル

【撮影記録】鴨川シーワールドに行ってきた。―水槽のお魚編

2016-03-13に公開

外出・旅行記録 > 写真
# 鴨川シーワールド

こんにちは。

今回は、念願の鴨川シーワールドに行ってきたので、そのときの写真を載せていきます。

20160313011239.jpg

鴨川シーワールドに関しては、2弾に分けてお届けします。まずここでは、水槽にいるお魚たちを中心に紹介していきます。

そして、次の記事では、ショー(ベルーガ・イルカ・シャチ)の写真について書きます。

鴨川シーワールドは、千葉県・鴨川にある水族館です。ショーが充実した水族館として有名だと思います。中でもシャチのショーを行っている水族館は日本にほとんどなく、関東ではここでしか見られません。

イカ

20160313013937.jpg

(Canon EOS M   f/3.2   1/100   40 mm   ISO 2500)

ゆらゆら漂っている姿が愛らしく、お気に入りです。

澄んだきれいさ。イソギンチャク?

20160313014057.jpg

(Canon EOS 8000D   f/4   1/40   50 mm   ISO 400)

なんだったか忘れました。でも、とても澄んだピンク色をしていてきれいですね。

数々のクラゲたち

たくさんの種類のクラゲがいます。幻想的ですらあるので、ついたくさんシャッターを切ってしまいます。

20160313014330.jpg

(Canon EOS 8000D   f/2.8   1/60   50 mm   ISO 4000)

20160313014505.jpg

(Canon EOS 8000D   f/4   1/100   50 mm   ISO 100)

透明感のあるクラゲも。

20160313014538.jpg

(Canon EOS 8000D   f/2   1/100   50 mm   ISO 1250)

デカくて長いビロビロがついたクラゲも居ます。なかなかに気持ち悪い。

20160313014616.jpg

(Canon EOS 8000D   f/2   1/100   50 mm   ISO 500)

アップで見るとかなりグロテスクですね。

圧倒的夫婦感

20160313014757.jpg

(Canon EOS 8000D   f/4   1/25   50 mm   ISO 1250)

もう長年の夫婦のような安定感を感じます。

ウミガメの赤ちゃん

20160313014854.jpg

(Canon EOS 8000D   f/3.5   1/100   50 mm   ISO 1000)

リクガメよりもウミガメのほうが可愛さがあるような気がします。

鴨川シーワールドでは、赤ちゃんウミガメの保護をしているのか、親ガメがいるゾーンと赤ちゃんカメがいるゾーンが別で存在します。緑がかったライティングで、赤ちゃんウミガメを撮るにはかなりお勧めです。明るい空間なので、一緒に写真を撮ることもできます!

ニモがたくさん!

20160313015143.jpg

(Canon EOS 8000D   f/5   1/80   50 mm   ISO 2500)

ファインディング・ニモのモデルとなったカクレクマノミです。一匹一匹は可愛いはずですが、ここまで密集されると何か別のものを感じます。

20160313015259.jpg

(Canon EOS M   f/2.8   1/50   40 mm   ISO 400)

隅っこの方では、こんな様子です。怖い。

ショーの写真は次の記事で!

次の記事で、ベルーガ・イルカ・シャチの各ショーの写真を紹介します。

Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STM

Profile picture

たわ / tawachan

1994年生まれ(29歳)

大学院修士課程(政治学)(2021-2023)

Web開発(2017-)

関連記事

タグ一覧

# 福岡:39# 東京:20# 大学院:13# 移住:10# エナジードリンク:9# Google:8# ブロックチェーン:8# Mac:7# Webエンジニア:7# Apple:6# Firebase:6# Sony:6# サントリー:6# Googleフォト:5# インドネシア:5# 埼玉:5# 英語:5# AWS:4# Canon:4# EOS 8000D:4# Kindle:4# Next.js:4# ZONe:4# ラーメン:4# 京都:4# 仮想通貨:4# 社会人:4# 鴨川シーワールド:4# Docker:3# EOS8000D:3# Lightroom:3# Markdown:3# Pixel:3# React Native:3# a7iii:3# d.school:3# iPad:3# iPad mini:3# アマルティア・セン:3# アメリカ:3# コワーキングスペース:3# セブンイレブン:3# デザイン思考:3# レッドブル:3# ワークショップ:3# 卒業旅行:3# 寿司:3# 紅葉:3# 長崎:3# API:2# ECR:2# ERC20:2# Expo.io:2# Firestore:2# Gatsby.js:2# GitHub Actions:2# Google Drive:2# Kindle Oasis:2# Kindle Paperwhite:2# LINE:2# MacBook Pro:2# NestJS:2# Notion:2# Oculus:2# Oculus Quest:2# Pixel Buds:2# React:2# TypeScript:2# Zotero:2# iPhone:2# pandoc:2# re:Invent:2# zsh:2# かき小屋:2# カフェ:2# ギグワーカー:2# サーチコンソール:2# ジャカルタ:2# スターバックス:2# ステーキ:2# スマートウォッチ:2# ソラマチ:2# チョコレート:2# ニューヨーク:2# バリ島:2# パンとエスプレッソと:2# ヒュッゲ:2# ビーチ:2# ブックスタンド:2# ブログ:2# マクドナルド:2# ミズマチ:2# モンスターエナジー:2# ワイヤレスイヤホン:2# 三千院:2# 両国:2# 修士論文:2# 兵庫:2# 千葉:2# 博多:2# 堀江貴文:2# 宮崎:2# 就活:2# 嵐山:2# 川越:2# 広島:2# 新宿御苑:2# 日米学生会議:2# 有馬温泉:2# 東寺:2# 東浩紀:2# 歴史:2# 民主主義:2# 江ノ島:2# 清澄白河:2# 独自ドメイン:2# 神奈川:2# 神戸:2# 転職:2

©2023 tawachan All Rights Reserved.