飽き性の頭の中
倉敷のゲストハウス『有鄰庵』で卵かけご飯としあわせプリンを食べてきたのサムネイル

倉敷のゲストハウス『有鄰庵』で卵かけご飯としあわせプリンを食べてきた

2017-01-03に公開

外出・旅行記録
# 岡山# 倉敷

本当は宿泊したかった!

思い立った日に思い立ったように旅路を決めるので、予約なんて賢い方法はできずいけませんでした。

でも、せっかく倉敷の美観地区には来たので有鄰庵のカフェを訪れてみました!

20161231120538.jpg

地元のこだわり食材を使った卵かけご飯が食べ放題!

ここでは 650 円でたまごとご飯がおかわり自由です。

卵お米は地元のものをつかっているらしい。

そして、名産の黄ニラ醤油が絶品。かけすぎちゃっても美味しい。

手前の生姜をちょっと入れるとまた絶品。

20161231120543.jpg

たまごは小ぶりでぷっくりした感じ

色が濃くて詰まっている感じがしますね。

20161231120550.jpg

たまごの輝きがいい感じ

こんな贅沢なたまごかけご飯はなかなかないですね。光ってます。

20161231120556.jpg

食べ過ぎなのはわかっていますが、3杯分たべました…。

有名な『しあわせプリン』も食べてみた

写真を撮って、その幸せそうな笑顔の写真を2週間後に【倉敷での思い出】と【プリンの味】と一緒に思い出すと幸せになれるんだとか。

20161231120601.jpg

まとめ

いつか泊まってみたいゲストハウスになりました。

今度の旅行は、ゲストハウスを回る旅にしてみるのも面白そう。

Profile picture

たわ / tawachan

1994年生まれ(29歳)

大学院修士課程(政治学)(2021-2023)

Web開発(2017-)

タグ一覧

# 福岡:39# 東京:20# 大学院:13# 移住:10# エナジードリンク:9# Google:8# ブロックチェーン:8# Mac:7# Sony:7# Webエンジニア:7# Apple:6# Firebase:6# Next.js:6# サントリー:6# Googleフォト:5# インドネシア:5# 埼玉:5# 英語:5# AWS:4# Canon:4# EOS 8000D:4# Kindle:4# TypeScript:4# ZONe:4# a7iii:4# ラーメン:4# 京都:4# 仮想通貨:4# 社会人:4# 鴨川シーワールド:4# Docker:3# EOS8000D:3# Google Drive:3# Lightroom:3# Markdown:3# Pixel:3# React:3# React Native:3# d.school:3# iPad:3# iPad mini:3# アマルティア・セン:3# アメリカ:3# コワーキングスペース:3# セブンイレブン:3# デザイン思考:3# レッドブル:3# ワークショップ:3# 卒業旅行:3# 寿司:3# 旅行:3# 紅葉:3# 長崎:3# API:2# ChatGPT:2# ECR:2# ERC20:2# Expo.io:2# Firestore:2# GPT4:2# Gatsby.js:2# GitHub Actions:2# Kindle Oasis:2# Kindle Paperwhite:2# LINE:2# MacBook Pro:2# NestJS:2# Notion:2# Oculus:2# Oculus Quest:2# Pixel Buds:2# VS Code:2# Zotero:2# iPhone:2# pandoc:2# re:Invent:2# かき小屋:2# カフェ:2# ギグワーカー:2# サーチコンソール:2# ジャカルタ:2# スターバックス:2# ステーキ:2# スマートウォッチ:2# ソラマチ:2# チョコレート:2# ニューヨーク:2# バリ島:2# パンとエスプレッソと:2# ヒュッゲ:2# ビーチ:2# ブックスタンド:2# ブログ:2# マクドナルド:2# ミズマチ:2# モンスターエナジー:2# ワイヤレスイヤホン:2# 三千院:2# 両国:2# 修士論文:2# 兵庫:2# 千葉:2# 博多:2# 堀江貴文:2# 宮崎:2# 就活:2# 嵐山:2# 川越:2# 広島:2# 新宿御苑:2# 日米学生会議:2# 有馬温泉:2# 東寺:2# 東浩紀:2# 機械学習:2# 歴史:2# 民主主義:2# 江ノ島:2# 浅草:2# 清澄白河:2# 独自ドメイン:2# 神奈川:2# 神戸:2# 転職:2

©2023 tawachan All Rights Reserved.