飽き性の頭の中
Google Nest Wifiを自宅に導入してみた|アプリで手軽にセットアップ、ゲストWi-Fiが使えるのがよいのサムネイル

Google Nest Wifiを自宅に導入してみた|アプリで手軽にセットアップ、ゲストWi-Fiが使えるのがよい

2020-05-10に公開

こんにちは、たわです。今回は Google の Wi-Fi ルーターである Nest Wifi を購入したのでその話です。

Pixel や Nest Hub、Chrome Cast などいろんな Google 製品が出ている中で Wi-Fi ルーターと少し変わっているので気になっている人の参考になればと思います

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B084ZCV6M5/pxbub0309-22/
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B084ZCV6M5/pxbub0309-22/

Nest Wifi を仕方なく購入

Nest Wifi は気になっていたものの買うまでではないかなと思っていたのが正直なところでした。Wi-Fi ルータとしてはかなり高いし…。

Wi-Fi ルーターといっても親機だけでなく子機も置いてメッシュネットワークを形成して広範囲でネットを使用できるようにするためのものだと思います。単体で普通の賃貸で使うにはかなりオーバースペックな感じもあります。

ですが、Pixel Buds 2 のための残していた Pixel 4 を予約購入特典の 16000 円分のクーポンがなかなか日本で発売されないうちに有効期限が近づき、使い先がなかったので、今回 Nest Wifi を購入することにしたのです。

結局後出しで有効期限が延長されたので買う必要がなかったという説もあります…。

Nest Wifi 開封の儀

20200508232305.jpg

実際に開けてみます。

開けてみると可愛い丸いものがお目見え

どんな製品も箱を開ける瞬間はとても楽しみなもの。Google Nest Wifi は白い丸いものがいきなりお目見えしました。やっぱりいいものですね。

20200508232329.jpg

中身はシンプル

20200508232435.jpg

中身は、

  • 本体
  • 充電ケーブル
  • LAN ケーブル

だけです。

やはり簡単にセットアップできると謳っているだけあって詳しくない人でも簡単に扱えそうな印象です。ガチャガチャ小難しいものが出てこないのはよいですね。

本体と充電ケーブルの端子は独自規格?

20200508233209.jpg

他ではあまり見たい端子です。独自じゃないかもしれないですがこの端子を自分で持っていることはほとんど無いでしょう。

なのでこのケーブルを使うしかないし、万が一壊れた場合は買い換えるしかないでしょう。

ちなみに Google Nest Mini の端子と同じでした。

20200508233302.jpg

セットアップは本当に簡単だった!

外観を見て早速使ってみました**。セットアップは他の Wi-Fi ルーターとはたしかに比べ物にならないくらい簡単でした**。

LAN ケーブルと電源をつないで設置

20200508233640.jpg

まずは付属の

  • LAN ケーブル
  • 電源

をつなぎます。そしてとある狭間に置きました。ルーターとしてはあまり良くない場所でしょうが、とりあえずここで頑張ってもらいます。

Google の Home アプリでセットアップ

Nest Wifi をはじめ Google の機器を使うにはこのアプリを使います。

20200508234004.jpg

付近のデバイスを探す

アプリを立ち上げて周辺のデバイスを探します。

20200508234545.jpg

見つかったら Nest Wifi を選択します。

20200508234707.jpg

本体裏の QR コードを読む

次に QR コードを読む画面に行くので、本体の裏にある QR コードを読みます。

20200508234804.jpg

よくわからないネットワーク名とパスワードの文字列をいちいち入力とかしないのがとてもユーザーフレンドリーだと思いました

ネットワーク名とパスワードを設定

普通の Wi-Fi ルーターだと BUFFALO-hogehoge といった覚えられないネットワーク名と覚えられないパスワードが設定されていると思います。そのまま使うのもややこしいしそれを変更するのもめんどくさいですよね。

でも Nest Wifi は最初にアプリで設定させてくれるので本当に感動しました。感動しすぎてスクショ忘れました。

tawifiという適当な名前をつけてパスワードも覚えやすいパスワードにしました。便利。

20200508235205.jpg

Wifi 専用アプリもある

Home アプリでセットアップしましたが、どうやら Nest Wifi 専用のアプリもあるようでした。

これが普通の Wi-Fi ルーターとは完全に違ってとても便利だと思いました!

Wi-Fi への接続状況が見れる