Soundcore 3 は音質はそこそこよいのだが、遅延が気になるので買い替えた。
Soundcore 3 の音の遅延
Soundcore 3はBluetooth接続のみに対応しているのだが、音が結構遅延するので、動画視聴に使うと音ズレが気になる。
Soundcore 2は有線接続ができるので回避しようはあったのだが、それを意識せずに新しいからとSoundcore 3を買ってしまった。
Soundcore 2を買うのもありだったのだが、せっかくなので別のものを買ってみることにした。
Creative Stage Air V2
Creative Stage Air V2は、Bluetooth接続だけでなく、USB接続もAUX接続もできるので、遅延が気になるときは有線接続にすればいい。
防水とかは確かないが、そういう用途ではないし、Soundcore 3がすでにあるので浴槽で音楽を流すとかであればそっちを使えばいいという割り切りもあった(そもそも浴槽で音楽を流すことがほぼない…)。
詳しくはこちら。
加えて、Bluetoothであっても動画視聴に耐えるほどの遅延であることがわかった。
このあたりはBluetoothの規格の違いでスペックを見れば分かるのかもしれないが、有線で対応するつもりだったのであまり見ていなかった。
iPadを繋いでYouTubeを流しても、遅延を感じず普通に視聴できるので、BluetoothスピーカーとしてもAnkerのSoundcore 3よりもCreative Stage Air V2のほうがいいかもしれない。
まとめ
Soundcore 3は音質はそこそこよいのだが、遅延が気になるので買い替えた。
似たような問題を抱えている人は、Creative Stage Air V2を検討してみるといいかもしれない。