飽き性の頭の中
酷評ばかりの【Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS】を売却して買い替えた|Sony α7IIIの万能標準ズームレンズ【SEL2470Z】のサムネイル

酷評ばかりの【Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS】を売却して買い替えた|Sony α7IIIの万能標準ズームレンズ【SEL2470Z】

2020-12-09に公開

ガジェット記録
# Sony

酷評があるのは知っていましたが、Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS を中古で購入しておりました。

評判が悪いけれど購入した理由【Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS】Sony α7III の万能標準ズームレンズ【SEL2470Z】

中古で 6 万円程度とリーズナブルで、最初は満足していたのですが、結局半年ほどだって買い換えることにしました。

3717010789845_1.jpg

【あす楽】 【中古】 《並品》 SONY Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS SEL2470Z [ Lens | 交換レンズ ]

売却しようと思った理由

一番の理由は、

  • 最短撮影距離が長いこと

でした。

それ以外はほとんど不満がなかったのですが、被写体に寄りすぎるとピントが合わないのが、想像以上に不便だったということです。

被写体をアップで撮れない

最短撮影距離が長いということは、被写体に近づいてアップで撮れません。

ズームして 70mm のところで撮れば撮れないことはないし、当初はそれで納得していました。

ただ寄れないのが少し気になる 万能で便利なのですが、寄れないレンズなのが少し惜しいです。センサーから被写体まで 40cm ほどないとフォーカスが合いません。 大きく被写体を写したいときは、ズームしてカバーするしかありません。

評判が悪いけれど購入した理由【Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS】Sony α7III の万能標準ズームレンズ【SEL2470Z】 - 飽き性の頭の中

しかし、しばらくいちいちズームするのがめんどくさくなってきました。

動画ではズームして対応しづらい

写真だけでなく動画も最近では撮るようになったのですが、動画では寄れないのがより問題になりました。

動画を回しながらズームを回すと手ブレしますし、画としても少し不自然になるのであまりやりたくありません。

手に持ってるものを見せたりしてもピントが合わず、せっかくの瞬間を撮り逃すことも何度か…。

なので、動画も撮ろうと思っている人は注意が必要です。

最後に

ということで、このレンズは売却して代わりに Tamron の 17-28mm を買いました。

タムロン 17-28mm F/2.8 Di III RXDF(Model:A046)※ソニー FE マウント用レンズ(フルサイズミラーレス対応) 17-28F/2.8DI3RXDA046

僕は広角寄りが欲しかったのでこちらを選びました。

こちらだとレンズの手ブレ補正がないのが少しネックでしたが超広角だとブレの度合いも小さくなりますし、今のところ気になっていません。

Sony のフルサイズのレンズを揃えるなら、Tamron の 28-75mm を買って、必要に合わせて超広角か望遠や単焦点を増やしていくほうがいいレンズの買い方なのかなと思いました

タムロン(TAMRON) 28-75mm F/2.8 Di III RXD ソニー E マウント用(Model A036)

Tamron 70-180mm F/2.8 Di III VXD Sony フルフレーム/APS-C E マウント用

タムロン 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 ソニー E マウント用(Model F050)

Profile picture

たわ / tawachan

1994年生まれ(29歳)

大学院修士課程(政治学)(2021-2023)

Web開発(2017-)

関連記事

タグ一覧

# 福岡:39# 東京:20# 大学院:13# 移住:10# エナジードリンク:9# Google:8# ブロックチェーン:8# Mac:7# Webエンジニア:7# Apple:6# Firebase:6# Next.js:6# Sony:6# サントリー:6# Googleフォト:5# インドネシア:5# 埼玉:5# 英語:5# AWS:4# Canon:4# EOS 8000D:4# Kindle:4# TypeScript:4# ZONe:4# ラーメン:4# 京都:4# 仮想通貨:4# 社会人:4# 鴨川シーワールド:4# Docker:3# EOS8000D:3# Google Drive:3# Lightroom:3# Markdown:3# Pixel:3# React:3# React Native:3# a7iii:3# d.school:3# iPad:3# iPad mini:3# アマルティア・セン:3# アメリカ:3# コワーキングスペース:3# セブンイレブン:3# デザイン思考:3# レッドブル:3# ワークショップ:3# 卒業旅行:3# 寿司:3# 紅葉:3# 長崎:3# API:2# ChatGPT:2# ECR:2# ERC20:2# Expo.io:2# Firestore:2# GPT4:2# Gatsby.js:2# GitHub Actions:2# Kindle Oasis:2# Kindle Paperwhite:2# LINE:2# MacBook Pro:2# NestJS:2# Notion:2# Oculus:2# Oculus Quest:2# Pixel Buds:2# VS Code:2# Zotero:2# iPhone:2# pandoc:2# re:Invent:2# かき小屋:2# カフェ:2# ギグワーカー:2# サーチコンソール:2# ジャカルタ:2# スターバックス:2# ステーキ:2# スマートウォッチ:2# ソラマチ:2# チョコレート:2# ニューヨーク:2# バリ島:2# パンとエスプレッソと:2# ヒュッゲ:2# ビーチ:2# ブックスタンド:2# ブログ:2# マクドナルド:2# ミズマチ:2# モンスターエナジー:2# ワイヤレスイヤホン:2# 三千院:2# 両国:2# 修士論文:2# 兵庫:2# 千葉:2# 博多:2# 堀江貴文:2# 宮崎:2# 就活:2# 嵐山:2# 川越:2# 広島:2# 新宿御苑:2# 旅行:2# 日米学生会議:2# 有馬温泉:2# 東寺:2# 東浩紀:2# 機械学習:2# 歴史:2# 民主主義:2# 江ノ島:2# 清澄白河:2# 独自ドメイン:2# 神奈川:2# 神戸:2# 転職:2

©2023 tawachan All Rights Reserved.