飽き性の頭の中
proof-dictionaryを導入してみたのサムネイル

proof-dictionaryを導入してみた

2022-11-12に公開

大学院
# proof-dictionary# 大学院# 修士論文

2022 11 12 21 02 10

修士論文を Markdown で書いて、PDF に変換している。

関連記事:listings を自分好みに調節する|#pandoc,#mac,#コードブロック

そこで、textlintを使って、文章のチェックをしていて、その中でも表記ゆれのチェックのためにはprhを使っていた。

しかし、yaml で書かないといくのが少しめんどくさいのと、特定の熟語の場合だけなど例外の記述ができなさそうであった。

そこで、proof-dictionary を使えば、その問題が解決できる上に、辞書の内容の設定を GUI でできるので便利そうだったので試してみた。

proof-dictionary

実際の使い方は次のブログや公式のインストラクションに従えば直ぐにできる。

利点

改めてまとめてみるとよかった点を書く。

  • GUI エディターがあるのですぐに編集できる
  • リポジトリを超えて共通の辞書を管理できる
  • 例外の記述など prh ではできなさそうなことができる
  • テストなどが簡単にかけて意図せぬ辞書になることを防ぎやすい

prh を使っていて、表記ゆれが減るのは嬉しいけど、今それは直してほしくないという場合がとても不便であった。

textlint を特定の箇所だけ disabled にするコメントはかけるものの、結構仰々しくなるのでわざわざそのためにはしたくないので、結局その該当表現を避けるという事態に。

使える言葉に制約がつくのは本末転倒だなと思う上にストレスでもあったので、これが解消できるのはとてもよさそう。

その後

そう書いて、実際に辞書の登録を本格的にはじめてみたら、次の理由でやめてしまった。

  • 一単語につき一ファイルなので、まとめて編集するのが難しい
  • インポート機能がないので既存の prh を反映させるのがめんどくさい(手元で複数の yml に分割するスクリプトでも書けばいけるだろうが…)
  • 特定のファイルにだけ使いたい辞書とかを考えると、結局そこで prh を使う気がする

ということで、やはり最初から prh でやって、適宜外部の辞書を import して使うほうが利便性高いのでは…と朝三暮四した。

Profile picture

たわ / tawachan

1994年生まれ(29歳)

大学院修士課程(政治学)(2021-2023)

Web開発(2017-)

関連記事

タグ一覧

# 福岡:39# 東京:20# 大学院:13# 移住:10# エナジードリンク:9# Google:8# ブロックチェーン:8# Mac:7# Webエンジニア:7# Apple:6# Firebase:6# Next.js:6# Sony:6# サントリー:6# Googleフォト:5# インドネシア:5# 埼玉:5# 英語:5# AWS:4# Canon:4# EOS 8000D:4# Kindle:4# TypeScript:4# ZONe:4# ラーメン:4# 京都:4# 仮想通貨:4# 社会人:4# 鴨川シーワールド:4# Docker:3# EOS8000D:3# Google Drive:3# Lightroom:3# Markdown:3# Pixel:3# React:3# React Native:3# a7iii:3# d.school:3# iPad:3# iPad mini:3# アマルティア・セン:3# アメリカ:3# コワーキングスペース:3# セブンイレブン:3# デザイン思考:3# レッドブル:3# ワークショップ:3# 卒業旅行:3# 寿司:3# 紅葉:3# 長崎:3# API:2# ChatGPT:2# ECR:2# ERC20:2# Expo.io:2# Firestore:2# GPT4:2# Gatsby.js:2# GitHub Actions:2# Kindle Oasis:2# Kindle Paperwhite:2# LINE:2# MacBook Pro:2# NestJS:2# Notion:2# Oculus:2# Oculus Quest:2# Pixel Buds:2# VS Code:2# Zotero:2# iPhone:2# pandoc:2# re:Invent:2# かき小屋:2# カフェ:2# ギグワーカー:2# サーチコンソール:2# ジャカルタ:2# スターバックス:2# ステーキ:2# スマートウォッチ:2# ソラマチ:2# チョコレート:2# ニューヨーク:2# バリ島:2# パンとエスプレッソと:2# ヒュッゲ:2# ビーチ:2# ブックスタンド:2# ブログ:2# マクドナルド:2# ミズマチ:2# モンスターエナジー:2# ワイヤレスイヤホン:2# 三千院:2# 両国:2# 修士論文:2# 兵庫:2# 千葉:2# 博多:2# 堀江貴文:2# 宮崎:2# 就活:2# 嵐山:2# 川越:2# 広島:2# 新宿御苑:2# 旅行:2# 日米学生会議:2# 有馬温泉:2# 東寺:2# 東浩紀:2# 機械学習:2# 歴史:2# 民主主義:2# 江ノ島:2# 清澄白河:2# 独自ドメイン:2# 神奈川:2# 神戸:2# 転職:2

©2023 tawachan All Rights Reserved.