飽き性の頭の中
【2020年】福岡・糸島の牡蠣小屋に行ってきました|唐泊恵比寿 牡蠣小屋のサムネイル

【2020年】福岡・糸島の牡蠣小屋に行ってきました|唐泊恵比寿 牡蠣小屋

2020-02-05に公開

こんにちは、たわです。先日福岡・糸島の牡蠣小屋に行ってきました。

糸島では牡蠣小屋が有名なので冬になるととても話題になってはいましたが、福岡 3 年目にしてようやく行けました。

糸島ではなく、福岡市街で手軽に行ける場所にはこの前行ったのですが、もうそれとはまったく別物だったのでその話を書きます…!

https://blog.tawa.me/entry/oyster-hut-in-fukuoka-city
https://blog.tawa.me/entry/oyster-hut-in-fukuoka-city

唐泊恵比寿 牡蠣小屋

20200204181902.jpg

唐泊恵比寿 牡蠣小屋は糸島にあります。

福岡市内から車で 1 時間弱

福岡市内からは車で行くしかない場所にあります。公共交通機関で行ければもう少し便利ですが、ここは基本的には車で行くしかありません。今回は車は持っていないのでレンタカーしていきました。

第 1 回かき日本一決定戦準優勝

第 1 回かき日本一決定戦なるもので準優勝の牡蠣小屋だったようです。

20200204181836.jpg

実際に行ってきたレポート

それでは行ってきたときの記録です。

土曜日 11 時で空いていた

混んでいるのかと思いましたが結構空いていました。週末の昼間でしたが、待つことはまったく有りませんでした。

20200204182051.jpg

その後も人は増えたもののまるまる空いている区画があるほど、空いていたので満席を気にする必要はないのかもしれません。

食材を随時選んでいく

ここでは最初に席が割り当てられます。その後は、好きなタイミングで食材を選び会計をして焼くという感じでした。

まずは牡蠣

まずは牡蠣。牡蠣は 1 盛 1000 円で、だいたい 7〜9 個の牡蠣が入っているようでした(大きさ次第)。

20200204182402.jpg

なので、まずは 4 人で 2 盛(後に 2 盛り追加)購入しました。

ホタテやエビなども

牡蠣以外にもホタテやハマグリ、エビなどもありました。

20200204182648.jpg

20200204182708.jpg

海鮮以外も

海鮮以外もありました。

20200204182742.jpg

牡蠣を焼いていく

最初に牡蠣を焼いていきました。

20200204182853.jpg

身が大きい

まず驚いたのが牡蠣の身が大きいことです。前行ったところでは空は大きいのに以外と中身が小さかったり残念な思いをしましたが、ここは大きいものが多かったです。満足です。

20200204183051.jpg

この写真よりも大きくぷりぷりなものもありました。

食感がよい

大きいだけでなく歯ごたえもとてもよかったです。弾力があるというかとても食べごたえがありました。

20200204183230.jpg

小さめのものでも食感の良さはわからずで、終始大満足でした。

他のものも焼いてみる

牡蠣以外も焼いてみました。

ホタテのバター醤油は罪深い