飽き性の頭の中
インドネシア大学に近い、マルゴホテル(The Margo Hotel)に泊まってみた。おすすめです。【デポック(Depok)】のサムネイル

インドネシア大学に近い、マルゴホテル(The Margo Hotel)に泊まってみた。おすすめです。【デポック(Depok)】

2020-01-09に公開

外出・旅行記録
# インドネシア

こんにちは、たわです。今回はジャカルタ旅行中に宿泊したホテルについてです。

2014 年にインドネシア大学(Universitas Indonesia)に留学中にはまだ建設中で、2019 年に訪れたときに見てみたくて泊まってみました。

マルゴホテル(The Margo Hotel)

マルゴホテルはインドネシアのデポック(Depok)にあるホテルです。

20200105132813.jpg

The Margo Hotel | 4 Star Luxury Hotel in Depok | Home

立地

デポックはインドネシアでトップレベルのインドネシア大学があるので、ここに用事がある人にかなり立地のいいホテルだと思います。

ショッピングモールであるマルゴシティ(MargoCity)も目の前にあるので買い物にも困りません。ブランド物からスーパーまで買えるので足りないものの調達にも役立ちます。

20200105134707.jpg

価格

ツインベッドの部屋で 1 部屋 7000 円弱くらいでした。部屋あたりなのでかなりリーズナブルな価格です。

ホテルの中

中もかなり立派です。

エントランスの天井が高い

エントランスの天井が高くいい感じのホテル感がとてもしました。デポックにもこんなホテルができたと思うと少し感慨深くもありました。

20200105133001.jpg

廊下もオシャレでした。

20200105133057.jpg

鍵はオートロック

鍵はもちろんオートロックでした。カードキーをかざせば開くタイプです。

20200105133145.jpg

部屋の中

お部屋も清潔感あって何も気にならず生活できました。

ベッドはこんな感じ

あまり質に関してはわかりませんが、とても寝やすかったです。

20200105133916.jpg

湯船はなくシャワー

インドネシアなので当たり前といえば当たり前。ここはお湯が出ます。

20200105133429.jpg

ただあまり水圧が強くなく、ゆっくりと出る感じでした。時間帯によってはお湯がぬるくなって寒かったです。

あとはたまたま泊まった部屋は排水が遅く、水が床に溜まってしまいました(しばらく立てばちゃんと排水される)。

総じて水回りはやっぱり弱い感じがしました。

トイレはウォシュレットなし

トイレにはウォシュレットはありませんでした。いい感じのホテル間が出ているのであっても良さそうと思うので少し残念ではありました。

20200105133725.jpg

清潔感はあります。

ペットボトルの水やポッドも

インドネシア滞在中はやはり水を重宝するので部屋においてあると買い忘れても水分補給に困らず助かります。一番大御所の AQUA が置いてあるところもよいですね。

20200105134514.jpg

裏手はキレイではない

部屋の窓からはホテルの裏側が見えるのですが、こちらはあまりきれいな感じではありませんでした。デポックの家の感じがわかって個人的には面白かったです。

20200105140021.jpg

ホテル内にプール&バー

ホテルの中にはプールがあり、その横にバーがあります。宿泊者はいつでも入ることができます。実際にプールを楽しんでいる人もいました。

見晴らしがよいプール

プールは開けていてさきほどのマルゴシティが大きく見えます(笑)。

20200105135238.jpg

こうしたちょっとしたナイトプールを楽しめます。プールサイドにチェアもあるのでゆったりすることもできました。

20200105135416.jpg

プールサイドバー

さて、バーの方ですが、プールの真横にあります。

20200105135456.jpg

カウンターで注文

20200105135840.jpg

カウンターに座ってお酒やジュースを楽しむこともできます。

20200105135727.jpg

プールサイドに持っていくことも

カウンターで注文してプールサイドに持っていく人もいました。

この空間で自由な楽しみ方ができるとてもゆるい感じでした。

まとめ

ジャカルタ観光のためにわざわざここに泊まる理由はないと思いますが、水回りには多少何はありますが、立地もよく便利です。インドネシア大学やその他周辺に用事のある方にはお勧めです。

Profile picture

たわ / tawachan

1994年生まれ(29歳)

大学院修士課程(政治学)(2021-2023)

Web開発(2017-)

関連記事

タグ一覧

# 福岡:39# 東京:20# 大学院:13# 移住:10# エナジードリンク:9# Google:8# ブロックチェーン:8# Mac:7# Webエンジニア:7# Apple:6# Firebase:6# Next.js:6# Sony:6# サントリー:6# Googleフォト:5# インドネシア:5# 埼玉:5# 英語:5# AWS:4# Canon:4# EOS 8000D:4# Kindle:4# TypeScript:4# ZONe:4# ラーメン:4# 京都:4# 仮想通貨:4# 社会人:4# 鴨川シーワールド:4# Docker:3# EOS8000D:3# Google Drive:3# Lightroom:3# Markdown:3# Pixel:3# React:3# React Native:3# a7iii:3# d.school:3# iPad:3# iPad mini:3# アマルティア・セン:3# アメリカ:3# コワーキングスペース:3# セブンイレブン:3# デザイン思考:3# レッドブル:3# ワークショップ:3# 卒業旅行:3# 寿司:3# 紅葉:3# 長崎:3# API:2# ChatGPT:2# ECR:2# ERC20:2# Expo.io:2# Firestore:2# GPT4:2# Gatsby.js:2# GitHub Actions:2# Kindle Oasis:2# Kindle Paperwhite:2# LINE:2# MacBook Pro:2# NestJS:2# Notion:2# Oculus:2# Oculus Quest:2# Pixel Buds:2# VS Code:2# Zotero:2# iPhone:2# pandoc:2# re:Invent:2# かき小屋:2# カフェ:2# ギグワーカー:2# サーチコンソール:2# ジャカルタ:2# スターバックス:2# ステーキ:2# スマートウォッチ:2# ソラマチ:2# チョコレート:2# ニューヨーク:2# バリ島:2# パンとエスプレッソと:2# ヒュッゲ:2# ビーチ:2# ブックスタンド:2# ブログ:2# マクドナルド:2# ミズマチ:2# モンスターエナジー:2# ワイヤレスイヤホン:2# 三千院:2# 両国:2# 修士論文:2# 兵庫:2# 千葉:2# 博多:2# 堀江貴文:2# 宮崎:2# 就活:2# 嵐山:2# 川越:2# 広島:2# 新宿御苑:2# 旅行:2# 日米学生会議:2# 有馬温泉:2# 東寺:2# 東浩紀:2# 機械学習:2# 歴史:2# 民主主義:2# 江ノ島:2# 清澄白河:2# 独自ドメイン:2# 神奈川:2# 神戸:2# 転職:2

©2023 tawachan All Rights Reserved.