飽き性の頭の中
ブラザーズ(BROZERS')のハンバーガーをデリバリーしてみた話のサムネイル

ブラザーズ(BROZERS')のハンバーガーをデリバリーしてみた話

2021-02-02に公開

グルメ記録
# ハンバーガー

こんにちは、たわです。今回はハンバーガーの話です。

最近、とあるハンバーガー屋さんのチラシが入っていて、デリバリーでもそこまで高くなく美味しそうだったので注文してみました。

ブラザーズ BROZERS’

という名前のハンバーガー屋さんです。出前館から注文できるようでした。

【BROZERS’ 人形町店の宅配】デリバリーなら出前館

店舗はいくつかあるようですが、今回は人形町店で注文しました。

デリバリーでも安い

価格なのですが、本格的なハンバーガーにしてはかなりリーズナブルな方だなと思いました。

一番スタンダードなハンバーガーで 1500 円ほどのデリバリー価格でした。

20210201233550.jpg

しかもハンバーガーにはデフォルトでオニオンリングとフライドポテトが付いているので、セットでこの値段と考えるとかなり安いのではないでしょうか。

しかも、実店舗での場合は同じハンバーガーが 1350 円なので、10%ほど割高になるくらいです

デリバリーの注文は 2500 円以上と下限があるものの、送料は無料なので、UberEats 等のようなデリバリーの割高感はほとんどないように感じました

実店舗とほとんど変わらない値段でデリバリーしてもらえるのは本当にありがたい限りです。

実際に食べてみた

さて早速実際に届いたハンバーガーを見ていきましょう。

外箱が素晴らしい

まず届いたものを出してみると、こんな箱でした。

20210201221428.jpg

アボカドバーガーを注文したので、アボカドバーガーのところにチェックが付いています。

20210201221545.jpg

そして、一番驚いたのは箱の中身です。

ハンバーガーが左側に、ポテトとオニオンリングが右側に、その他ケチャップやマスタドがいい感じに収まっていました。

デリバリーだと多少の揺れで、崩れてしまう危険がありますが、そうした可能性にも配慮されているのか、とても行き届いている包装だと感じました

20210201221617.jpg

外観

実際にバーガーを見ていきます。

中身はこんな感じで、

  • ハンバーガー
  • ポテトとオニオンリング
  • その他ソース

でした。

20210201233801.jpg

ハンバーガー

ハンバーガーは、アボカドバーガーを今回注文しました。

かなりボリューミーで、かぶりつくのが精一杯という高さです。

20210201233859.jpg

食べてみると、まずバンズが印象的でした。外側がいい感じに焼かれていて、パリッとした感触でした

しっとりとするよりかはサクっという感じなので、結構軽めに食べられました。

肝心のパテですが、こちらもジューシーでお肉感が強く最高でした。やっぱり本格バーガーの何違わない満足感でした。

ポテトとオニオンリング

20210201234228.jpg

ポテトは太めのしっかりじゃがいも感のあるもので美味しかったです。

オニオンリングは衣が硬めで普通といった印象でした。

やはりデリバリーということでどうしても冷めてしまっていたせいでしょう。今思えば電子レンジで温め直すなどすればまた違ったのかもしれません。

まとめ

お手頃価格で本格的なハンバーガーをデリバリーできて大満足だった、という話書いてみました。

たまに代官山等にバーガーを食べに行く機会はこれまでもあったのですが、そういうところでは店舗に行っても 2000 円弱かかることもあるので、デリバリーで 1 つあたり 1500 円で収まるのであればかなりいいなと思ったので、リピートしたいと思います。

Profile picture

たわ / tawachan

1994年生まれ(29歳)

大学院修士課程(政治学)(2021-2023)

Web開発(2017-)

タグ一覧

# 福岡:39# 東京:20# 大学院:13# 移住:10# エナジードリンク:9# Google:8# ブロックチェーン:8# Mac:7# Webエンジニア:7# Apple:6# Firebase:6# Next.js:6# Sony:6# サントリー:6# Googleフォト:5# インドネシア:5# 埼玉:5# 英語:5# AWS:4# Canon:4# EOS 8000D:4# Kindle:4# TypeScript:4# ZONe:4# ラーメン:4# 京都:4# 仮想通貨:4# 社会人:4# 鴨川シーワールド:4# Docker:3# EOS8000D:3# Google Drive:3# Lightroom:3# Markdown:3# Pixel:3# React:3# React Native:3# a7iii:3# d.school:3# iPad:3# iPad mini:3# アマルティア・セン:3# アメリカ:3# コワーキングスペース:3# セブンイレブン:3# デザイン思考:3# レッドブル:3# ワークショップ:3# 卒業旅行:3# 寿司:3# 紅葉:3# 長崎:3# API:2# ChatGPT:2# ECR:2# ERC20:2# Expo.io:2# Firestore:2# GPT4:2# Gatsby.js:2# GitHub Actions:2# Kindle Oasis:2# Kindle Paperwhite:2# LINE:2# MacBook Pro:2# NestJS:2# Notion:2# Oculus:2# Oculus Quest:2# Pixel Buds:2# VS Code:2# Zotero:2# iPhone:2# pandoc:2# re:Invent:2# かき小屋:2# カフェ:2# ギグワーカー:2# サーチコンソール:2# ジャカルタ:2# スターバックス:2# ステーキ:2# スマートウォッチ:2# ソラマチ:2# チョコレート:2# ニューヨーク:2# バリ島:2# パンとエスプレッソと:2# ヒュッゲ:2# ビーチ:2# ブックスタンド:2# ブログ:2# マクドナルド:2# ミズマチ:2# モンスターエナジー:2# ワイヤレスイヤホン:2# 三千院:2# 両国:2# 修士論文:2# 兵庫:2# 千葉:2# 博多:2# 堀江貴文:2# 宮崎:2# 就活:2# 嵐山:2# 川越:2# 広島:2# 新宿御苑:2# 旅行:2# 日米学生会議:2# 有馬温泉:2# 東寺:2# 東浩紀:2# 機械学習:2# 歴史:2# 民主主義:2# 江ノ島:2# 清澄白河:2# 独自ドメイン:2# 神奈川:2# 神戸:2# 転職:2

©2023 tawachan All Rights Reserved.